お着物友とお出かけ~(*^-^*)
2017・06・03
ダーさまお出かけ ではでは私もお着物友と久々に上野・池之端あたりへ
まずは腹ごしらへ(^_-)-☆・
蓮の花は咲き終わってしまったけれど 青々と清々しい葉の茂る不忍池を見ながら 鰻丼~♪
帯締めの「道明」へ
何年ぶりかしら~?
この帯に・・・と目的があったので お二人のアドバイス受けながらお気に入りをお持ち帰り(*^-^*)
三人とも道明の帯締め
私は柄on柄では・・・と無難に無地 お二方はお着物上級者の帯・帯締めの組み合わせ
お二人の組み合わせ拝見し コーディネイトする時に帯締めを帯の上に置き いろいろ組み合わせ楽しみながら選びましょ・・・と思いました。
その後は銀座へ向かい お着物ショップのはしご・・・
見るだけ~~~ 触れるだけ~~~(笑)
そうそう・・・帯の企画展示のお品は熱心に説明してくださるのですが
こちらの反物は?と箱書きを見ようと 重ねてある箱に手を伸ばしかけると
「触らないで!! お出ししますね」のびっくりショップもありましたよ
感じの良いショップで お着物好きなお嫁ちゃんにこちらをお持ち帰り
お仕立て上がりの絹紅梅・・・
明るいお色の半巾帯で夏祭りに孫姫ちゃんたちと皆で浴衣(*^-^*)
長襦袢と足袋仕様・紗献上で 気軽に夏お着物の練習用に
ひと休み♪
お着物好き三人寄れば・・・ 次々と話題は尽きませんが 夕方には新幹線車中
ゆっくり反省会も・・・と思ったのですが パワー不足 エネルギー切れ(笑)
楽しい一日お付き合いいただき ありがとうございました (*^-^*)
本日のコーディネイト
よろけ模様の白鷹紬
絽名古屋帯:城間栄順作
帯締め:道明
羽織:黒紫色の紋紗
羽織紐:軽やかなビーズと小粒のパール